top of page
検索
yomei

616 なぜ懲戒請求者だけが裁かれるのか?

ブラック弁護士


純粋に疑問に思うことがあり、原告弁護士の皆様に質問します。


懲戒請求書の雛型(事由)をすべて作成して、参加を募ったのはブログ運営主です。

書類を準備したのは取り纏め団体であり、懲戒請求を主導したのは当該団体です。

読者は署名捺印した書類を、取り纏め団体に送付しました。その後は知りません。


弁護士会に懲戒請求書として証拠を添付して送付したのは、取り纏め団体です。

取り纏め団体とブログ主は協力して、積極的に弁護士会へ懲戒請求書を送付しました。


読者は、賛同して署名捺印した書類を、取り纏め団体に送っただけです。

取り纏め団体が書類を弁護士会に送付して初めて、懲戒請求が成立したということです。


つまり、ブログ読者個人が署名捺印した書類を送っただけでは、ただの書類が取り纏め団体の事務所にずっと存在することになり、取り纏め団体のアクションこそが、懲戒請求書として弁護士会が受け付けられることに欠かせなかったということです。


ブログ読者が署名捺印した書類をポストに投函しただけでは、懲戒請求にはなりません。

意思をもって送付したブログ運営主と取り纏め団体が、集めた書類を懲戒請求に変換した。



佐々木亮弁護士と小倉秀夫弁護士は、ブログ主に法的措置をとるための情報を2018年、2019年の段階で入手しています。この時点で法的措置をとる必要があったのではないでしょうか。


なぜ、ブログ運営主と取り纏め団体の大きな責任を、すべて懲戒請求者が背負わなければならないのですか?


読者を懲戒請求者に仕立て上げたのは、ブログ運営主と取り纏め団体です。

本来であれば、すべての損害賠償請求はブログ運営主と取り纏め団体が受けるべきです。


なぜ、懲戒請求者だけを裁くのですか? 本来責を負うべき人間は他にいます。

この裁判は、懲戒請求者への過大・不正請求で強制執行まで行う、人権侵害事案です。

閲覧数:2,750回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page